ACCESSアクセス
FEATURE特徴

ベテランの職人が最適な窓ガラスフィルムをご提案いたします

信頼

春フィルム工房は熟練の職人が窓ガラスフィルムを施工します

春フィルム工房は、加古川市を中心に窓ガラスフィルムの施工を行い、加古川の皆様の窓ガラスに関するお悩みを解決している専門業者です。窓ガラスフィルム施工のお問い合わせはお電話やメールにてお待ちしておりますので、気軽にご連絡ください。

加古川の春フィルム工房は、窓ガラスフィルムの専門家による信頼施工が特徴のフィルム施工業者です。施工のご依頼をいただきましたら在籍するベテランスタッフが入念に現場調査を行い、適正な施工費用のお見積もりをご提出いたします。お見積もりにご納得いただいた上での契約となりますので、安心してお任せいただけます。

窓ガラスフィルムの施工が完了した後のアフターサービスも充実しております。窓ガラスにUVカット、遮熱による省エネ効果、飛散防止等様々な機能を付けたいとお考えの方は、ぜひお問い合わせください。

ACCESSアクセス

窓のお悩みは窓ガラスフィルム施工専門業者の加古川の春フィルム工房が解決いたします

外からの視線が気になる方、窓際が寒くて我慢できない方は、窓ガラスフィルムの貼付を行うことで問題解決する加古川市の春フィルム工房にご相談ください。加古川市を中心に窓ガラスフィルムを用いて窓の問題を数多く解決してきた実績があり、必ずお客様のお役に立てますので、ぜひ一度、お電話ください。
アクセス
店舗名

春 窓フィルム工房
住所 兵庫県加古川市加古川町稲屋434-8
電話番号 080-3762-8927

080-3762-8927

営業時間 9:00〜18:00
定休日 不定休
最寄駅 尾上の松駅より車7分
アクセス

窓ガラスフィルム専門プロの春フィルム工房が窓ガラスの性能を高めます

窓ガラスフィルム施工専門の春フィルム工房は、兵庫県加古川市に営業の拠点を構えてお客様からの施工ご依頼を承っております。窓の防犯紫外線の防止等様々なご要望に対するご相談も丁寧にお受けしており、お客様の窓のお悩みを詳しくお伺いし、解消に向けた対応具体策についてご説明しております。お問い合わせ方法はお電話やメール等、お客様の使いやすい方法を選んでいただけます。
窓ガラスフィルムの施工をご希望される場合、迅速かつ丁寧に施工を行うため、ご希望の窓ガラスのサイズや種類を確認する現地調査を行ってからお見積もりをいたします。災害対策を講じた窓や断熱効果を施した窓に替えることで、安心して暮らせる環境が整います。日々研鑽を積みご満足いただけるよう技術の向上に努めていますので、ぜひ窓ガラスフィルム施工をご利用ください。

春フィルム工房は加古川にて、お客様の窓のお悩みを数多く解決してきた実績があり、窓ガラスフィルムの事を知り尽くしている施工専門業者です。窓ガラスフィルムの専門家が、お客様のご要望に合うよう最適な製品をお選びいたします。熟練の職人が窓ガラスにフィルムを丁寧に貼付していることから、美しい仕上がりにご満足の声が多く寄せられております。

春フィルム工房では窓ガラスの飛散防止や遮断・断熱からプライバシーを守ってくれる目隠しフィルム等幅広く製品をご用意しておりますので、ぜひ一度、お試しください。
Q&A

よくある質問

フィルムを貼るとガラスが割れる(熱割れする)と 聞いたことがありますが、本当ですか?

窓ガラスは何も貼らなくても設置された環境やエッジのわずかなキズなどが原因で、ヒビが入ることがあります。
通常の住宅に多く使用されている5mm程度の透明なガラスならフィルムを貼っても心配はほとんどありませんが、色の濃いフィルムを網入りガラスや着色ガラスなどに施工した場合には、熱割れが発生する可能性があります。弊社では事前に熱割れ計算を行ってフィルムの選定、または施工の可否をお伝え致します。

虫が寄り付きにくくなるそうですが、 どういったメカニズムですか?

一部の昆虫には“走光性”といって、紫外線に引き寄せられる性質があります。
そのため、夜間に室内の蛍光灯から発生する紫外線に引き寄せられて窓に集まります。
フィルムを貼ると、蛍光灯の紫外線が外に漏れないので、カメムシや蛾といった種類の昆虫が窓ガラスに集まりにくくなります。

フィルム施工後に注意することありますか?

施工時の水分が施工完了後もしばらくガラスとフィルムの間にわずかに残り、小さな水泡が残ったりフィルム面が曇って見えたりするのが「水残り現象」です。この現象は水分の蒸発とともに消滅しますが、日影や気温が低い場合には1ヶ月~3ヶ月を要することがあります。